~Microsoft Office 2003ユーザーのための~
Microsoft Office 2016 アップグレードガイド

定価 | 924 円 (本体 840 円) |
---|---|
型番 | FEC16032F |
ISBNコード | なし |
仕様 | A4判 90ページ |
添付 | なし |
発行日 | 2017年2月24日 |
ご購入
「これだけは知っておきたい」ポイントを学べる!
アップグレード後すぐに使いこなせるように、Office 2016に共通する基本操作や、各アプリケーションでよく使われている機能、便利な新機能について解説しています。
Office 2007・2010・2013・2016の4バージョン分の新機能がコンパクトに学べる!
Office 2016の新機能だけでなく、Office 2007・2010・2013で追加された業務効率化につながる新機能についても解説しています。
気になるファイルの「互換性」もしっかり解説!
アップグレードするときに気がかりなのは、以前のバージョンで作成したファイルの互換性。Office 2016で活用するにはどうしたらよいのか、以前のバージョンとのファイルの互換性についてわかりやすく解説しています。
第1章 新しい操作方法に慣れよう!
- 新しいドキュメントを開くには?
- コマンドを実行するには?
- 統一感のあるデザインでドキュメントを作成するには?
- ドキュメントを保存するには?
- 印刷するには?
- 操作方法がわからないときには?
第2章 ファイルの互換性を確認しよう !
- 新旧のバージョンでファイルをやり取りするには?
第3章 Excel 2016にスムーズに乗り換えよう!
- Excelの新しい画面を使いこなすには?
- 便利な関数を使いこなすには?
- 見栄えのするグラフを瞬時に作成するには?
- 表を効率的に取り扱うには?
- データベースを瞬時に集計するには?
- 規則的なデータを自動入力するには?
- 重複するデータを瞬時に削除するには?
- データを視覚的に分析するには?
- マクロを利用するには?
第4章 Word 2016にスムーズに乗り換えよう!
- Wordの新しい画面を使いこなすには?
- 見栄えのする表を簡単に作成するには?
- 文字を装飾するには?
- 画像を挿入・加工するには?
- 画面に表示されている内容を画像にして取り込むには?
- 長文の文書を効率よく取り扱うには?
- 文書に宛名を差し込んで印刷するには?
- 用語や単語の意味を調べるには?
第5章 PowerPoint 2016にスムーズに乗り換えよう!
- PowerPointの新しい画面を使いこなすには?
- スライドのデザインを変更するには?
- 図形を挿入・装飾するには?
- 複雑な構造を図解化するには?
- 動きのあるスライドを作成するには?
- 動画を編集するには?
- オリジナルのスライドをデザインするには?
- 効果的にプレゼン発表するには?
第6章 便利な機能を使いこなそう!
- 配布前に個人情報が含まれていないかを確認するには?
- 誰にでも利用しやすいデータになっているかを確認するには?
- ドキュメントを最終版にして編集不可にするには?
- パスワードを知っているユーザーしかファイルを開けないようにするには?
- ネットワーク上のドキュメントを編集するには?
書籍学習用データ
- fec16032f.zip(14.8MB)
正誤表
正誤表はありません