趣味発見! エクセル 2013 入門編
本書は、基本的な文字入力ができる方を対象に、身近な題材を使ってエクセルの基本操作を、ご紹介するテキストです。
当番表、家計簿、環境家計簿、健康管理表など日常生活で使える表を作りながら、エクセルの基本操作を楽しく学べます。また、グラフの作成やイラストの挿入など、便利な機能についても丁寧にわかりやすく解説しています。

定価 | 1,430 円 (本体 1,300 円) |
---|---|
型番 | FKT1408 |
ISBNコード | 978-4-86510-148-5 |
仕様 | A4変型判 175ページ |
添付 | なし |
発行日 | 2014年9月2日 |
ご購入
エクセルの基本機能が確実に習得できる!
データ入力、表の作成、関数、印刷などの基本操作から、グラフの作成、イラストの挿入まで実習しながら習得できます。
身近な題材で楽しく学習できる!
当番表、家計簿、環境家計簿、健康管理表など、日常生活に役立つ題材を使用しているため、学習意欲も向上して楽しく学習できます。
エクセルの幅広い機能を紹介する「特集」付き!
エクセルの幅広い機能を学習できる特集を用意しています。本編で学習しなかったさまざまな機能を紹介しています。
チャレンジ問題を7問用意!
繰り返しの学習でじっくり・ゆっくり・確実に操作を習得できます。
フルカラーでよくわかる!
パソコンの画面と同一の画面がフルカラーの誌面に載っているので、操作確認が簡単にできます。
学習の前に
レッスン1 エクセル 最初の一歩 それが大事
- ①エクセルでどんなことができるの?
- ②エクセルを起動しよう
- ③エクセルの画面を確認しよう
- ④ワークシートを確認しよう
- ⑤データを入力しよう
- ⑥計算してみよう
- ⑦名前を付けて保存しよう
- ⑧エクセルを終了しよう
- ⑨ブックを開こう
- ⑩上書き保存しよう
レッスン2 らくらく表作成!当番表を作ろう
- ①こんな当番表を作ろう
②オートフィルを使って連続したデータを入力しよう - ③範囲選択をマスターしよう
- ④罫線を引こう
- ⑤列幅を変えよう
- ⑥データをコピーしよう
- ⑦文字の大きさや書体を変えよう
- ⑧文字やセルに色を付けよう
- ⑨行の高さを変えよう
- ⑩セル内の文字の配置を整えよう
- ⑪イラストを入れよう
- ⑫表を印刷しよう
レッスン3 我が家の金庫番!かんたん家計簿作り
- ①こんな家計簿を作ろう
- ②日付を入力しよう
- ③罫線をアレンジしよう
- ④文字列を折り返して表示しよう
- ⑤関数を使って支出額を計算しよう
- ⑥3桁区切りカンマを付けよう
- ⑦項目行を固定しよう
レッスン4 エコに貢献!?環境家計簿でCO2排出量計算
- ①こんな環境家計簿を作ろう
- ②いらない罫線を削除しよう
- ③複数のセルを結合しよう
- ④CO2排出量を計算しよう
- ⑤小数点の表示を調整しよう
- ⑥ワークシート「1月」を作ろう
- ⑦ワークシートをコピーして翌月の環境家計簿を作ろう
レッスン5 メタボリック予防に活躍!健康管理表作り
- ①こんな健康管理表を作ろう
- ②標準体重を計算しよう
- ③肥満度を計算しよう
- ④平均値・最大値・最小値を求めよう
- ⑤体重の推移をグラフにしよう
- ⑥グラフの配置を調整しよう
- ⑦グラフを装飾しよう
特集
- 特集 エクセルの基本テクニック
- Q1 セルに設定されている書式をほかのセルにコピーするには?
- Q2 セルのデータも書式もすべてクリアしたい セルの書式だけクリアしたいときには?
- Q3 条件に合うデータだけに書式を設定したいときには?
- Q4 縦の項目名と横の項目名を入れ替えて再配置したいときには?
- Q5 数式のエラーってどんな意味があるの?
- Q6 数式を表示するには?
- Q7 複数ページに印刷されるとき、先頭に項目行を印刷するには?
- Q8 1ページに収めて印刷するには?
- Q9 円グラフを作成するには?
- Q10 表のデータを並べ替えるには?
- Q11 欲しいデータだけを抽出するには?
チャレンジ
- チャレンジ①忘年会の費用を計算しよう
- チャレンジ②お祭りの当番表を作ろう
- チャレンジ③お財布残金帳を作ろう
- チャレンジ④商品申込書を作ろう
- チャレンジ⑤ゴルフスコア表を作ろう
- チャレンジ⑥売上表を作ろう
- チャレンジ⑦順位変動表を作ろう
- チャレンジ解答
索引
群馬県のご紹介/群馬県のみどころ
データダウンロード
ダウンロードはありません
正誤表
- 正誤表(fkt1408.pdf)2016年12月6日