よくわかる 初心者のための Microsoft PowerPoint 2016
本書は、初めてPowerPointを操作する方を対象に、これだけは覚えておきたいPowerPointの基本的な機能と操作方法を丁寧にわかりやすく解説しています。
 | 定価 | 1,320 円 (本体 1,200 円) | 
|---|---|
| 型番 | FPT1703 | 
| ISBNコード | 978-4-86510-328-1 | 
| 仕様 | A4変型判 191ページ | 
| 発行日 | 2017年6月19日 | 
ご購入
人気の「よくわかるシリーズ」!
このシリーズを開発しているのは、ユーザーがどんな場面でつまずくか、どんなことに疑問を抱くかを、知り尽くした経験豊富なインストラクター! インストラクターに身近で教えてもらっているような「わかりやすさ」が人気です。つまずきそうな箇所は丁寧にフォローしながら、疑問は的確に解決しながら学べる安心のシリーズです。
PowerPoint初心者の方に最適!
スライドの作成や編集、プレースホルダーへの入力や書式設定、表や画像の挿入、スライドショーの実行など、PowerPointで知っておきたい必要最低限の機能に絞って効率よく学習できます。
文字が大きく見やすい!
大きいフォントサイズに1操作1画面の見やすい紙面構成になっています。
豊富な練習問題!
巻末に総合問題全5問をご用意しています。学習内容を復習することで、PowerPointの操作方法を確実にマスターできます。
Windows 10/Office 2016の基礎知識もコンパクトに紹介!
Windowsをはじめて操作する方のために、電源の入れ方からウィンドウの操作、ファイルの操作まで解説した「Windows 10の基礎知識」を収録しています。また、Office 2016のヘルプ機能やタッチ操作を解説した「Office 2016の基礎知識」も収録しています。
本書をご利用いただく前に
第1章 PowerPointの基礎知識
- Step1 PowerPointの概要
 - Step2 PowerPointを起動する
 - Step3 プレゼンテーションを開く
 - Step4 PowerPointの画面構成
 - Step5 プレゼンテーションを閉じる
 - Step6 PowerPointを終了する
 
第2章 プレゼンテーションの作成
- Step1 作成するプレゼンテーションを確認する
 - Step2 新しいプレゼンテーションを作成する
 - Step3 プレースホルダーを操作する
 - Step4 スライドを挿入する
 - Step5 箇条書きテキストを入力する
 - Step6 プレゼンテーションの構成を変更する
 - Step7 プレゼンテーションを保存する
 
第3章 表の作成
- Step1 作成するスライドを確認する
 - Step2 表を作成する
 - Step3 行や列を操作する
 - Step4 表に書式を設定する
 - Step5 プレゼンテーションを上書き保存する
 
第4章 画像や図形の挿入
- Step1 作成するスライドを確認する
 - Step2 画像を挿入する
 - Step3 図形を作成する
 - Step4 SmartArtグラフィックを作成する
 
第5章 スライドショーの実行
- Step1 スライドショーを実行する
 - Step2 アニメーションを設定する
 - Step3 画面切り替え効果を設定する
 - Step4 プレゼンテーションを印刷する
 - Step5 発表者ビューを利用する
 
総合問題
- 総合問題1
 - 総合問題2
 - 総合問題3
 - 総合問題4
 - 総合問題5
 
総合問題解答
- 総合問題解答
 
付録1 Windows 10の基礎知識
- Step1 Windowsの概要
 - Step2 マウス操作とタッチ操作
 - Step3 Windows 10の起動
 - Step4 Windows 10の画面構成
 - Step5 ウィンドウの基本操作
 - Step6 ファイルの基本操作
 - Step7 Windows 10の終了
 
付録2 Office 2016の基礎知識
- Step1 コマンドの実行方法
 - Step2 タッチモードへの切り替え
 - Step3 PowerPointのタッチ操作
 - Step4 タッチキーボード
 - Step5 タッチ操作の範囲選択
 - Step6 操作アシストの利用
 
索引
書籍学習用データ
- fpt1703.zip(18.8MB)
 
正誤表
- 正誤表(fpt1703.pdf)2020年10月21日
 








