よくわかる Power BIではじめるビジュアル分析入門
日々蓄積されていくデータを、どのように活用すればよいか、お困りではないですか?
そんなとき、Microsoftから提供されている、Power BIを活用してみてはいかがでしょうか。
Power BIは、単なる数値の羅列であるデータを、簡単な操作でグラフやチャートなどのビジュアルデータに変換することができます。また、分析機能も備わっているため、データの分析を始めてみたい方に最適なツールです。
本書では、Power BIのインストールからビジュアルデータの変換、分析機能の紹介まで丁寧に解説しています。
ぜひ、本書を活用しビジュアル分析の世界に飛び出してみてください。
定価 | 2,420 円 (本体 2,200 円) |
---|---|
型番 | FPT2307 |
ISBNコード | 978-4-86775-063-6 |
仕様 | B5変型判 239ページ |
発売日 | 2023年9月22日 |
ご購入
Power BIの使い方を丁寧に解説!
Microsoftから無償で提供されている、ビジュアル分析ツールであるPower BI。本書では、Power BIとExcelの違い、Power BIのインストールや基本操作から紹介しているので、初めてビジュアル分析に挑戦する方でも取り組みやすい構成になっています。
データをビジュアル化できる!!
すぐに使える学習データを用意。簡単なクリック操作で、データのビジュアル化を体験することができます。様々なグラフを作成することで、効果的にデータをビジュアル化する方法を習得できます。
データを分析できる!!
Power BIに用意されている分析機能を紹介。ドリル機能、クロスフィルター機能、スライサー機能などを使うことで、作成したビジュアルデータを様々な角度から分析、業務に活かすことができます。
本書をご利用いただく前に
CHAPTER 1 Power BIの基本を押さえよう
- SECTION 01 Power BI とは
- SECTION 02 Power BI を構成するツール
- SECTION 03 Power BI のライセンス
CHAPTER 2 Power BIを導入しよう
- SECTION 04 Power BI サービスを開始する
- SECTION 05 Power BI サービスでサインイン/サインアウトする
- SECTION 06 Power BI Desktop をインストールする
- SECTION 07 Power BI Desktop でサインイン/サインアウトする
CHAPTER 3 基本操作を覚えよう
- SECTION 08 Power BI で使用するコンテンツ
- SECTION 09 Power BI で行う作業の流れ
- SECTION 10 Power BI Desktop の画面構成
- SECTION 11 Power BI Desktop の基本操作
- SECTION 12 Power BI Desktop のファイルを保存する/読み込む
- SECTION 13 Power BI サービスの画面構成
- SECTION 14 Power BI サービスの基本操作
CHAPTER 4 データを取得・加工しよう
- SECTION 15 データの取得・加工でできること
- SECTION 16 データを取得する
- SECTION 17 Power Query エディターの基本操作
- SECTION 18 複数のデータを結合する
- SECTION 19 必要な行のみ取得する
- SECTION 20 1 行目を列名にする
- SECTION 21 データ型や書式を整える
- SECTION 22 不要な行や列を削除する
- SECTION 23 列を追加する
- SECTION 24 列を分割する
- SECTION 25 簡単な数式で列を追加する
- SECTION 26 テーブルのリレーションシップを確認する
CHAPTER 5 データをビジュアルで可視化しよう
- SECTION 27 縦棒グラフを作成する
- SECTION 28 横棒グラフを作成する
- SECTION 29 折れ線グラフを作成する
- SECTION 30 縦棒グラフと折れ線グラフをあわせて作成する
- SECTION 31 面グラフを作成する
- SECTION 32 円グラフを作成する
- SECTION 33 カードやテーブルを作成する
- SECTION 34 リボングラフを作成する
- SECTION 35 ツリーマップを作成する
- SECTION 36 PDF へエクスポートする
CHAPTER 6 ビジュアルで分析しよう
- SECTION 37 ドリル機能で階層を掘り下げる
- SECTION 38 クロスフィルターで特定のデータを見やすくする
- SECTION 39 スライサーで特定のデータを抽出する
- SECTION 40 平均線で分析する
- SECTION 41 中央値線で分析する
- SECTION 42 定数線・最大値線・最小値線で分析する
- SECTION 43 スモールマルチプルで複数グラフを同時に作る
- SECTION 44 スパークラインで数値を可視化する
CHAPTER 7 レポートをダッシュボードにまとめよう
- SECTION 45 レポートをPower BI サービスに発行する
- SECTION 46 ダッシュボードを作成する
- SECTION 47 Power BI サービスの便利な使い方
索引
書籍学習用データ
- fpt2307.zip(144KB)
正誤表はありません