1. トップ > 
  2. 書籍一覧 > 
  3. アプリケーション > 
  4. Office全般 > 
  5. よくわかる Microsoft Word 2024 & Microsoft Excel 2024 & Microsoft PowerPoint 2024 Office 2024/Microsoft 365対応

よくわかる Microsoft Word 2024 & Microsoft Excel 2024 & Microsoft PowerPoint 2024
Office 2024/Microsoft 365対応

文書や表、プレゼンテーションなどをストーリーに沿って仕上げていく過程を通して、ビジネスシーンでよく使われるWord・Excel・PowerPointの基本的な機能と操作方法を学習できます。

定価 2,640 円 (本体 2,400 円)
型番 FPT2420
ISBNコード 978-4-86775-152-7
仕様 A4変型判 326ページ
発売日 2025年3月27日

  • 試し読み
  • 書籍学習用データ・特典

よくわかる Office 2024 シリーズ 特設ページ

Word・Excel・PowerPointの基本的操作がこの1冊で学べる! 業務でよく使う機能からアプリ間連携まで操作手順を一つずつ丁寧に解説! 初心者でも挫折せずに学べます。 パソコンスクールでも使われる人気シリーズ! 学習用データ 付 豊富な練習問題 付 Office 2024の基礎知識 付 Windows11の基礎知識 付

ご購入

紙書籍

  • amazon
  • 楽天ブックス
  • ヨドバシカメラ
  • FOMダイレクト

電子書籍

個人のお客様

  • Kindle
  • 楽天Kobo
  • Apple Books
    ※ご購入はアプリからになります
  • honto
  • Google Books
  • ヨドバシカメラ
  • 紀伊國屋書店Kinoppy

法人のお客様

  • FOM eBooks

短時間で学習したい方におすすめ!1冊でWord・Excel・PowerPointの基本操作を効率よく学べる!

この1冊で、ビジネスで必須となる3つのアプリの基本操作を学習できます。これからWord・Excel・PowerPointをお使いになる学生や新入社員、短時間で効率よく学習したい方におすすめです。

複数のアプリを連携してアウトプットを作成!

Excelの宛先データをWordに差し込んで印刷したり、Wordの文書を利用してPowerPointでスライドを作成したりするなど、各アプリの利点を組み合わせてアウトプットを作成する方法を学習できます。

問題を解いて学習内容をしっかり復習できる!

各章末に練習問題(9問)、巻末に総合問題(10問)をご用意しています。学習した内容の復習として問題に取り組むことで、操作方法を確実に身に付けることができます。

Microsoft 365にも対応!

本書はOffice 2024の画面図を掲載していますが、Microsoft 365でもお使いいただけます。アップデートによって機能が更新された場合には、FOM出版のホームページで変更内容をご案内いたします。

学習に役立つ特典が充実!

本書の学習をはじめる前や、学習後のスキルアップに活用できる特典をPDFファイルでご用意しています。FOM出版のホームページから表示・ダウンロードしてご利用ください。

■Office 2024の基礎知識

コマンドの実行など、Office 2024の基本的な使い方について解説しています。

■Windows 11の基礎知識

画面構成、ウィンドウの操作方法など、Windows 11の基本的な使い方について解説しています。

■OneDriveの基礎知識

OneDriveへの保存、同期など、OneDriveの基本的な使い方について解説しています。


  • ビジネスで必須の3つのアプリを効率よく学習!

  • 複数アプリ間でデータを連携する方法を学べる!

  • 操作につまずかない、丁寧なつくり!

  • ストーリー仕立ての学習スタイルで、楽しみながら学習!

  • 「この章で学ぶこと」で習得すべきポイントを整理!

  • 学習内容の復習ができる!

関連書籍

本書をご利用いただく前に

第1章 さあ、はじめよう Word 2024

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 Wordの概要
  • STEP2 Wordを起動する
  • STEP3 Wordの画面構成
  • STEP4 Wordを終了する

第2章 文書を作成しよう Word 2024

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 作成する文書を確認する
  • STEP2 ページのレイアウトを設定する
  • STEP3 文章を入力する
  • STEP4 文字を削除する・挿入する
  • STEP5 文字をコピーする・移動する
  • STEP6 文書の書式を設定する
  • STEP7 文書を印刷する
  • STEP8 文書を保存する
  • 練習問題
  • Q&A 新規作成した文書は行間が広くて、行数が調整できない…どうすればいい?

第3章 表現力のある文書を作成しよう Word 2024

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 作成する文書を確認する
  • STEP2 ワードアートを挿入する
  • STEP3 画像を挿入する
  • STEP4 文字の効果を設定する
  • STEP5 段落罫線を設定する
  • STEP6 ページの背景を設定する
  • 練習問題

第4章 表のある文書を作成しよう Word 2024

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 作成する文書を確認する
  • STEP2 表を作成する
  • STEP3 表のレイアウトを変更する
  • STEP4 表に書式を設定する
  • 練習問題

第5章 さあ、はじめよう Excel 2024

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 Excelの概要
  • STEP2 Excelを起動する
  • STEP3 Excelの画面構成

第6章 データを入力しよう Excel 2024

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 作成するブックを確認する
  • STEP2 新しいブックを作成する
  • STEP3 データを入力する
  • STEP4 オートフィルを利用する
  • 練習問題

第7章 表を作成しよう Excel 2024

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 作成するブックを確認する
  • STEP2 関数を入力する
  • STEP3 セルを参照する
  • STEP4 表の書式を設定する
  • STEP5 表の行や列を操作する
  • STEP6 表を印刷する
  • 練習問題

第8章 グラフを作成しよう Excel 2024

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 作成するグラフを確認する
  • STEP2 グラフ機能の概要
  • STEP3 円グラフを作成する
  • STEP4 縦棒グラフを作成する
  • 練習問題

第9章 データを分析しよう Excel 2024

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 作成するブックを確認する
  • STEP2 データベース機能の概要
  • STEP3 表をテーブルに変換する
  • STEP4 データを並べ替える
  • STEP5 データを抽出する
  • STEP6 条件付き書式を設定する
  • 練習問題

第10章 さあ、はじめよう PowerPoint 2024

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 PowerPointの概要
  • STEP2 PowerPointを起動する
  • STEP3 PowerPointの画面構成

第11章 プレゼンテーションを作成しよう PowerPoint 2024

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 作成するプレゼンテーションを確認する
  • STEP2 新しいプレゼンテーションを作成する
  • STEP3 テーマを適用する
  • STEP4 プレースホルダーを操作する
  • STEP5 新しいスライドを挿入する
  • STEP6 図形を作成する
  • STEP7 SmartArtグラフィックを作成する
  • 練習問題

第12章 スライドショーを実行しよう PowerPoint 2024

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 スライドショーを実行する
  • STEP2 画面切り替えの効果を設定する
  • STEP3 アニメーションを設定する
  • STEP4 プレゼンテーションを印刷する
  • STEP5 発表者ツールを使用する
  • 練習問題

第13章 アプリ間でデータ連携をしよう

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 ExcelのデータをWordの文書に貼り付ける
  • STEP2 ExcelのデータをWordの文書に差し込んで印刷する
  • STEP3 Wordの文書をPowerPointのプレゼンテーションで利用する

総合問題

  • 総合問題1
  • 総合問題2
  • 総合問題3
  • 総合問題4
  • 総合問題5
  • 総合問題6
  • 総合問題7
  • 総合問題8
  • 総合問題9
  • 総合問題10

索引

ローマ字・かな対応表

正誤表はありません