1. トップ > 
  2. QAサポート > 
  3. よくあるご質問 > 
  4. 学校向け教材 よくあるご質問と回答(FAQ)  

学校向け教材 よくあるご質問と回答(FAQ)

皆様からQ&A窓口に寄せられるご質問に回答を付けてFAQとして掲載しております。 対象カテゴリーまたは対象テキストを選択してください。 ここに掲載されていないご質問がありましたら、以下よりお問い合わせください。

お探しのテキストまたはカテゴリーを選択してください

情報リテラシー Windows 11 / Office 2021対応(FPT2116)

【原因】
Office 2021およびMicrosoft 365のアップデートが影響していると思われます。
2025年3月13日現在、次の環境において記載のとおりに操作できないことを確認しています。
・Office 2021 (バージョン2502 ビルド16.0.18526.20168)
・Microsoft 365 (バージョン2502 ビルド16.0.18526.20168)

【対処方法】
アップデートにより、ピボットテーブルの列ラベルエリアに「売上日」フィールドを追加すると、月単位でグループ化された「1月」「2月」「3月」の下に、空白行(日単位でグループ化した場合に日付が表示される行)が挿入されます。
そのため、ピボットテーブル内を選択する操作は、1行下のセルに読み替えて選択してください。

例)
P.E-98
①セル範囲【B6:E11】を選択します。 → セル範囲【B7:E12】を選択します。

情報リテラシー総合編 Windows 11 / Office 2021対応(FPT2118)

【原因】
Office 2021およびMicrosoft 365のアップデートが影響していると思われます。
2025年3月13日現在、次の環境において記載のとおりに操作できないことを確認しています。
・Office 2021 (バージョン2502 ビルド16.0.18526.20168)
・Microsoft 365 (バージョン2502 ビルド16.0.18526.20168)

【対処方法】
アップデートにより、ピボットテーブルの列ラベルエリアに「売上日」フィールドを追加すると、月単位でグループ化された「1月」「2月」「3月」の下に、空白行(日単位でグループ化した場合に日付が表示される行)が挿入されます。
そのため、ピボットテーブル内を選択する操作は、1行下のセルに読み替えて選択してください。

例)
P.E-98
①セル範囲【B6:E11】を選択します。 → セル範囲【B7:E12】を選択します。

情報リテラシーアプリ編 Windows 11 / Office 2021対応(FPT2119)

【原因】
Office 2021およびMicrosoft 365のアップデートが影響していると思われます。
2025年3月13日現在、次の環境において記載のとおりに操作できないことを確認しています。
・Office 2021 (バージョン2502 ビルド16.0.18526.20168)
・Microsoft 365 (バージョン2502 ビルド16.0.18526.20168)

【対処方法】
アップデートにより、ピボットテーブルの列ラベルエリアに「売上日」フィールドを追加すると、月単位でグループ化された「1月」「2月」「3月」の下に、空白行(日単位でグループ化した場合に日付が表示される行)が挿入されます。
そのため、ピボットテーブル内を選択する操作は、1行下のセルに読み替えて選択してください。

例)
P.E-98
①セル範囲【B6:E11】を選択します。 → セル範囲【B7:E12】を選択します。

▲ ページの先頭へ