1. トップ > 
  2. 書籍一覧 > 
  3. アプリケーション > 
  4. PowerPoint > 
  5. よくわかる Microsoft PowerPoint 2024 応用 Office 2024/Microsoft 365 対応

よくわかる Microsoft PowerPoint 2024 応用
Office 2024/Microsoft 365 対応

実践的なプレゼンテーションを仕上げていく過程を通して、PowerPointの一歩進んだ使い方を段階的に学習できます。PowerPointを使いこなしたい方、さらにスキルアップしたい方に、おすすめの一冊です。
操作につまずきそうな箇所を丁寧に解説しているので、疑問を解決しながら、安心して学習を進められます。

定価 2,310 円 (本体 2,100 円)
型番 FPT2419
ISBNコード 978-4-86775-147-3
仕様 A4変型判 286ページ
発売日 2025年3月17日
  • 試し読み
  • 書籍学習用データ・特典

よくわかる Office 2024 シリーズ 特設ページ

脱 PowerPoint初心者! より効率的な操作が学べる1冊 ストーリーに沿って資料を仕上げることで図形、写真の効果設定から動画・音声の活用、他のアプリとの連携などPowerPointの実務的な機能をマスター! パソコンスクールでも使われる人気シリーズ! 学習用データ 付 豊富な練習問題 付 OneDriveの基礎知識 付

ご購入

紙書籍

電子書籍

個人のお客様

  • Kindle
  • 楽天Kobo
  • Apple Books
    ※ご購入はアプリからになります
  • honto
  • Google Books
  • ヨドバシカメラ
  • 紀伊國屋書店Kinoppy

法人のお客様

  • FOM eBooks

PowerPointのエキスパートになれる一冊!

PowerPointを使いこなしたい方、さらにスキルアップを目指したい方を対象に、図形や写真などに様々な効果を設定する方法やスライドのカスタマイズ、ほかのアプリとの連携、コメントや比較などの機能を使ってプレゼンテーションを校閲する方法などをわかりやすく解説しています。

操作スキルに加え、実践力がアップする多様な練習問題!

章ごとの復習ができる練習問題を章末に全8問、書籍全体の復習ができる総合問題を全5問、機能や手順を考えながら復習できる実践問題を全2問収録しています。
多様な問題を通して学習内容を復習することで、PowerPointの操作方法を確実にマスターできます。

Microsoft 365のPowerPointにも対応!

本書はOffice 2024の画面図を掲載していますが、Microsoft 365のPowerPointでもお使いいただけます。アップデートによって機能が更新された場合には、FOM出版のホームページで変更内容をご案内いたします。

学習に役立つ特典付き!

本書の学習をはじめる前や、学習後のスキルアップに活用できる特典をPDFファイルでご用意しています。FOM出版のホームページから表示・ダウンロードしてご利用ください。

■OneDriveの基礎知識

OneDriveへの保存、同期など、OneDriveの基本的な使い方について解説しています。


  • 学習者の立場にたった丁寧なつくり!

  • 省略しない操作手順で迷わず学習できる!

  • 「この章で学ぶこと」で習得すべきポイントを整理!

  • ストーリー仕立ての学習スタイルで、楽しみながら学習!

  • 学習内容の復習ができる!

  • 実践問題で力試し!

関連書籍

本書をご利用いただく前に

第1章 画像の加工

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 作成するプレゼンテーションを確認する
  • STEP2 画像の外観を変更する
  • STEP3 画像を回転する
  • STEP4 画像をトリミングする
  • STEP5 図のスタイルをカスタマイズする
  • STEP6 画像の背景を削除する
  • 練習問題

第2章 グラフィックの活用

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 作成するちらしを確認する
  • STEP2 スライドのサイズを変更する
  • STEP3 スライドのテーマをアレンジする
  • STEP4 画像を配置する
  • STEP5 グリッド線とガイドを表示する
  • STEP6 図形を作成する
  • STEP7 図形に書式を設定する
  • STEP8 オブジェクトの配置を調整する
  • STEP9 図形を組み合わせてオブジェクトを作成する
  • STEP10 テキストボックスを配置する
  • 練習問題

第3章 動画と音声の活用

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 作成するプレゼンテーションを確認する
  • STEP2 ビデオを挿入する
  • STEP3 ビデオを編集する
  • STEP4 オーディオを挿入する
  • STEP5 プレゼンテーションのビデオを作成する
  • 練習問題

第4章 スライドのカスタマイズ

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 作成するプレゼンテーションを確認する
  • STEP2 スライドマスターの概要
  • STEP3 スライドマスターを編集する
  • STEP4 スライドのレイアウトを編集する
  • STEP5 ヘッダーとフッターを挿入する
  • STEP6 オブジェクトに動作を設定する
  • STEP7 動作設定ボタンを作成する
  • 練習問題

第5章 ほかのアプリとの連携

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 作成するプレゼンテーションを確認する
  • STEP2 Wordのデータを利用する
  • STEP3 Excelのデータを利用する
  • STEP4 ほかのPowerPointのデータを利用する
  • STEP5 スクリーンショットを挿入する
  • 練習問題

第6章 プレゼンテーションの校閲

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 検索・置換する
  • STEP2 コメントを挿入する
  • STEP3 プレゼンテーションを比較する
  • 練習問題

第7章 プレゼンテーションの検査と保護

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 作成するプレゼンテーションを確認する
  • STEP2 プレゼンテーションのプロパティを設定する
  • STEP3 プレゼンテーションの問題点をチェックする
  • STEP4 プレゼンテーションを保護する
  • 練習問題

第8章 便利な機能

  • この章で学ぶこと
  • STEP1 セクションを利用する
  • STEP2 ズームを使ってスライドを切り替える
  • STEP3 テンプレートを操作する
  • STEP4 ファイル形式を指定して保存する
  • STEP5 プレゼンテーションを録画する
  • 練習問題

総合問題

  • 総合問題1
  • 総合問題2
  • 総合問題3
  • 総合問題4
  • 総合問題5

実践問題

  • 実践問題をはじめる前に
  • 実践問題1
  • 実践問題2

索引

ショートカットキー一覧

正誤表

正誤表はありません

▲ ページの先頭へ