Microsoft Office Specialist
Microsoft Word 2013 Expert Part2
対策テキスト& 問題集

定価 | 2,420 円 (本体 2,200 円) |
---|---|
型番 | FPT1414 |
ISBNコード | 978-4-86510-200-0 |
仕様 | A4変型判 248ページ |
添付 | 自動採点付き模擬試験CD-ROM |
発行日 | 2015年3月31日 |
ご購入
添付CD-ROM動作環境
Windows 10環境での模擬試験プログラムの動作について
本書は、MOS Word 2013 Expert Part2の出題範囲を完全分析・網羅したテキストです。Part2の内容を1冊ですべてカバーでき、実戦力を養うことができます。さらに、本試験に合わせた模擬試験を3回分収録しており、模擬試験を繰り返し解くことによって、着実に実力を身に付け、MOS試験合格を目指すことができます。
※本書の模擬試験プログラムは、2015年9月1日に変更された本試験の画面構成に対応しています。 今後も、本試験の画面構成は、随時変更される可能性があります。
最新情報は、MOS公式サイトでご確認ください。
・ http://mos.odyssey-com.co.jp/
1冊で万全の試験対策!
本書は、出題範囲を網羅した的確な解説で基礎力を養い、本試験を徹底的に分析した模擬試験で実戦力を養うことができるテキスト&問題集です。テキスト内には学習した内容を復習できる確認問題、添付CD-ROMには本番さながらの模擬試験を収録しています。
出題範囲を100%網羅!
出題範囲の機能すべての解説とLesson(実習)を用意しています。解説を読んでLessonに解答するという学習スタイルで出題範囲の機能をひとつずつ隈なく確実に学習できます。
試験準備は万全!
試験の攻略ポイントや試験画面の使い方をしっかり解説!
成果物(ファイル)完成型の試験の解答方法を解説した「MOS 2013攻略のポイント」のほか、本試験の新しい画面の使い方やアドバイスについても詳しく紹介しているので、試験前の不安な気持ちが一掃されます。
便利ツールで自己学習をしっかりサポート!
試験の準備に役立つ便利ツールもそろっています。実際の試験日に照準を合わせて計画的に学習を進めるための「学習スケジュール」、模擬試験プログラムで学習する際にその結果を記録し習熟度を確認できる「習熟度チェックシート」を用意しています。
本試験さながらの模擬試験を体験!
添付のCD-ROMには、おなじみの模擬試験プログラムを収録しています。模擬試験を繰り返し行うことで、新しい試験形式「成果物(ファイル)完成型」に慣れることができるので、本試験で緊張したり焦ったりせず、冷静に落ち着いて試験に臨むことができます。
試験中でも各問題を採点できる自動採点プログラム!
模擬試験プログラムを利用すると、試験中に各問題の採点結果を確認することができます。 その場で採点結果を確認できるので、間違った問題がすぐにわかります。
より使いやすくなった復習モード機能で徹底的に苦手を克服!
不正解問題を復習したり、指定番号以降のすべての問題を復習したりすることができます。 復習モード機能で苦手な問題を繰り返し学習でき、合格に向けて弱点を徹底的に克服できます。
ナレーション付きのアニメ―ションで操作方法を確認!
問題の操作方法を、ナレーション付きのアニメーションでしっかり解説しています。 アニメーションは、試験結果画面だけでなく試験中でも表示できるので、わからない問題があったら、その場ですぐに操作方法を確認できます。
添付CD-ROM動作環境
- OS:
Windows 8.1 Update または Windows 7 SP1 (日本語版) - アプリケーションソフト:
Office 2013 SP1 完全インストール 日本語版
(注1) Office XP、Office 2003、Office 2007、Office 2010では動作いたしません。
ブラウザー(インターネット接続環境) - CPU:
1GHz以上のプロセッサ - メモリ:
1GB以上 (2GB以上推奨) - グラフィックス表示:
解像度 1024×768 ピクセル または 1280×1024 ピクセル または 1366×768 ピクセルのいずれかひとつ
ハイカラー以上 - CD-ROMドライブ:
24倍速以上CD-ROMドライブ必須 - サウンド:
Windows互換サウンドカード(スピーカー必須) - ハードディスク:
空き容量 500MB以上(720MB以上推奨)
本書をご利用いただく前に
学習の前に
- 1 テキストの見方
- 2 環境設定(Windows 8.1の場合)
- 3 環境設定(Windows 7の場合)
- 4 CD-ROMのセットアップ(Windows 8.1の場合)
- 5 CD-ROMのセットアップ(Windows 7の場合)
第1章 高度な機能を使用した文書のデザイン
- 1-1 文書の構成を変更する
- 1-2 グループ文書を作成する
- 1-3 文書の要素を参照する
- 確認問題
第2章 高度な機能を使用した参考資料の作成
- 2-1 索引を作成する
- 2-2 目次を作成する
- 2-3 図表を参照する
- 2-4 引用文献一覧を作成する
- 2-5 その他の参考資料の詳細を設定する
- 確認問題
第3章 文書の管理と共有
- 3-1 複数のユーザーで文書を校閲する
- 3-2 文書を管理する
- 3-3 複数の文書間でコピーする
- 確認問題
第4章 ユーザー設定のWord要素の作成
- 4-1 文章を校正する
- 4-2 アクセシビリティに対応した文書を作成する
- 確認問題
確認問題 標準解答
- 第1章 高度な機能を使用した文書のデザイン
- 第2章 高度な機能を使用した参考資料の作成
- 第3章 文書の管理と共有
- 第4章 ユーザー設定のWord要素の作成
模擬試験プログラムの使い方
- 1 模擬試験プログラムを起動する
- 2 模擬試験プログラムの学習方法
- 3 模擬試験プログラムの使い方
- 4 模擬試験プログラムの注意事項
模擬試験
- 第1回模擬試験
- 第2回模擬試験
- 第3回模擬試験
困ったときには
付録1 MOSの概要
- 1 MOSの概要
付録2 便利な学習ツール
- 1 学習スケジュール表
- 2 習熟度チェック表
付録3 新しい試験形式と攻略ポイント
- 1 新しくなったMOS 2013
- 2 MOS 2013を攻略するポイントは?
- 3 試験画面の使い方とアドバイス
- 4 試験当日の心構え
索引
正誤表
正誤表はありません