Microsoft Office Specialist
Microsoft Word 2010 対策テキスト& 問題集

定価 | 2,200円 (本体 2,000円) |
---|---|
型番 | FPT1032 |
ISBNコード | 978-4-89311-897-4 |
仕様 | A4変型判 306ページ |
添付 | 自動採点付き模擬試験CD-ROM |
発行日 | 2011年4月3日 |
ご購入
補足資料「Office 2010ユーザー向け Office Onlineの利用」のご提供について掲載中!
Windows 8対応 補足資料(学習の前に)のご提供について掲載中!
添付CD-ROM動作環境
模擬試験 体験版プログラム 無料ダウンロード 提供中!
※模擬試験 体験版プログラムは、MOS Excel 2010(一般)の模擬試験から一部抜粋したものです。
プログラムの仕様は、MOS 2010シリーズで共通ですので、ぜひお試しください。
本書は、「Microsoft Office Specialist」(以降、MOSと記載)のWord 2010スペシャリスト(一般) に合格することを目的にした試験対策用教材です。 「内容評価基準」(試験範囲)を100%網羅、丁寧にわかりやすく解説し、合格への近道となるテキ ストです。出題傾向を詳細に分析し、選りすぐりの模擬試験問題を5 回分ご用意しています。
最新情報は、MOS公式サイトでご確認ください。
・ http://mos.odyssey-com.co.jp/
1冊で万全の試験対策!
本書は、内容評価基準を網羅した的確な解説で基礎力を養い、本試験を徹底的に分析した模擬試験で実戦力を養うことができるテキスト& 問題集です。
出題範囲をすべてカバーしたわかりやすい解説!
内容評価基準で求められているすべての項目を学習できます。機能ごとに解説を学習してから練習問題を解くステップで効果的な学習を行えます。
本番さながらの模擬試験プログラムで実力アップ間違いなし!
添付のCD-ROMを使うと、制限時間50分で本番さながらの試験を体験できます。自動採点付きで試験結果が一目でわかり、合格の目安に役立ちます。 出題傾向を分析した選りすぐりの5 回分の模擬試験、および、5 回分から問題をランダムに出題するランダム試験をご用意しています。
機能アップしてより使いやすくなった模擬試験CD-ROM!
試験中に採点を確認したり、解答アニメを表示したりできるようになりました。 さらに、実習する画面解像度に合わせて模擬試験プログラムのウィンドウサイズを自由に変更できるようになり、より使いやすくバージョンアップしました。
インストラクショナル・デザインを考慮した学習方法で確実に!計画的に!スキルアップ
学習目標を確認し、学習前後の理解度の伸長を把握しながら学習できます。苦手な分野は繰り返し学習して確実にマスターできます。 試験日に照準を合わせて計画的に学習するための「学習スケジュール表」や習熟度の伸長を把握するための「習熟度チェック表」もご用意しています。
受験者必読の役立つ情報が満載!
試験当日にあわてないように、試験イメージの確認や試験に臨む際の心構えについても記載 しています。事前に確認しておくことで、万全の試験準備ができ、本来の実力を発揮することが できます。
添付CD-ROM動作環境
- OS:
Windows 7 または Windows Vista SP2 (日本語版 各32ビット または 64ビット) - アプリケーションソフト:
Office 2010 日本語版
(注1) Office XP、Office 2003、Office 2007、Office 2013では動作いたしません。 - CPU:
Windows 7 -- 1GHz以上のプロセッサ
Windows Vista -- 800MHz以上のプロセッサ (1GHz以上推奨) - メモリ:
Windows 7 -- 1GB以上 (2GB以上推奨)
Windows Vista -- 512MB以上 (1GB以上推奨) - グラフィックス表示:
解像度 1024×768 ピクセル または 1280×1024 ピクセル
ハイカラー以上 - CD-ROMドライブ:
24倍速以上CD-ROMドライブ必須 - サウンド:
Windows互換サウンドカード(スピーカー必須) - ハードディスク:
空き容量 500MB以上(720MB以上推奨)
本書をご利用いただく前に
試験対策
- 1 試験対策
- 2 便利な学習ツール
学習の前に
- 1 テキストの見方
- 2 環境設定
- 3 CD-ROMのセットアップ
内容評価基準1 文書の共有と管理
- 1-1 文書をさまざまな方法で表示する
- 1-2 文書を保護する
- 1-3 文書のバージョンを管理する
- 1-4 文書を共有する
- 1-5 文書を保存する
- 1-6 文書にテンプレートを適用する
内容評価基準2 コンテンツの書式設定
- 2-1 フォントと段落の属性を適用する
- 2-2 文書内を移動する、検索する
- 2-3 段落にインデントとタブの設定を適用する
- 2-4 文字間隔と行間隔を設定する
- 2-5 表を作成する
- 2-6 文書内の表を操作する
- 2-7 箇条書きと段落番号を適用する
内容評価基準3 ページのレイアウトと再利用可能なコンテンツの適用
- 3-1 ページのレイアウトを設定する
- 3-2 テーマを適用する
- 3-3 クイックパーツを使用して文書内のコンテンツを構成する
- 3-4 ページの背景を作成する、操作する
- 3-5 ヘッダーとフッターを作成する、編集する
内容評価基準4 図や画像の挿入
- 4-1 図を挿入する、書式設定する
- 4-2 図形、ワードアート、SmartArtを挿入する、書式設定する
- 4-3 クリップアートを挿入する、書式設定する
- 4-4 テキストボックスを挿入する、操作する
内容評価基準5 文書の校正
- 5-1 スペルチェックや文章校正のオプションを使用して内容を確認する
- 5-2 オートコレクトを設定する
- 5-3 コメントを挿入する、編集する
内容評価基準6 参考資料とハイパーリンクの適用
- 6-1 ハイパーリンクを適用する
- 6-2 文末脚注や脚注を作成する
- 6-3 目次を作成する
内容評価基準7 差し込み印刷の実行
- 7-1 差し込み印刷を設定する
- 7-2 差し込み印刷を実行する
模擬試験プログラムの使い方
- 1 模擬試験プログラムの起動
- 2 模擬試験プログラムの学習方法
- 3 模擬試験の心構えと注意事項
模擬試験 標準解答
- 第1回模擬試験
- 第2回模擬試験
- 第3回模擬試験
- 第4回模擬試験
- 第5回模擬試験
困ったときには
付録1 MOSの概要
- 1 MOSの概要
付録2 本試験に臨む前に
- 1 試験イメージの確認
- 2 試験の心構え
索引
学習方法
書籍学習用データ
- fpt1032.exe(16,585KB)
Office2010ユーザー向け_Office Onlineの利用
- office2010_officeonline.pdf(5,318KB)
Windows 8対応 補足資料(学習の前に)
- MOS2010_taisaku_Windows8.pdf(2,530KB)
模擬試験問題
- fpt1032-mogi.exe(6,535KB)
正誤表
- 正誤表(fpt1032.pdf)2016年6月24日