Microsoft Office Specialist(MOS)資格は、Microsoft社が主催するMicrosoft Office製品に関する知識と操作スキルを客観的に評価するグローバル資格です。
MOS試験は、「Word」「Excel」「PowerPoint」「Access」「Outlook」の5つの試験科目があります。
また新しい機能が追加・改良されるため、Microsoft Officeのバージョン(2016、2019、365)ごとに試験が用意されています。
詳しくはMOS公式サイト-試験概要をご参照ください。
WordとExcelにはには「一般レベル」と「上級レベル(エキスパート)」があります。
最初から上級レベル(エキスパート)で受験することも可能です。
対象となる複数科目を同一バージョンで合格すると、合格科目に応じてMOSの称号が認定されます。
各科目の合格認定証とは別に、複数のOfficeアプリのスキルを証明するデジタル認定証が発行されます。
MOS365試験の場合
受験方法は『全国一斉試験』と『随時試験』の2つがあります。
受験方法 | 試験日 | 会場 |
---|---|---|
全国一斉試験 | 毎月1~2回 | 全国 約30の受験地域より選択 |
随時試験 | 各試験会場が設定した日程 ほぼ毎日試験を開催 |
全国約1500の試験会場より選択 |
詳しくはMOS公式サイト-受験するにはをご参照ください。
受験料(税込) | ||
---|---|---|
一般レベル | 一般価格 | 10,780円 |
学割価格 | 8,580円 | |
上級レベル | 一般価格 | 12,980円 |
学割価格 | 10,780円 |
詳しくはMOS公式サイト-マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)受験料改定についてをご参照ください。
1000点満点で550点~850点の範囲が目安となります(科目によってはこの範囲に当てはまらないものもあります)。合格点は試験問題の更新などにより変動することがあります。
受験する試験のバージョンにあった教材をご利用ください。
お使いのOfficeのバージョン | 試験のバージョン | 対策テキストのバージョン |
---|---|---|
Microsoft 365 / Office 2021 | MOS 365 | MOS 365 対策テキスト&問題集 |
Office 2019 | MOS 2019 (※) | MOS 365&2019 対策テキスト&問題集 |
※2022年9月にMOS 365&2019の試験バージョン名が、MOS 2019に変更になりました。
試験バージョンと対策テキストを簡単に選択できるガイドをご用意しています。以下のボタンよりご確認ください。
1.就職や転職活動に有利に!
実技試験でパソコン操作能力を直接測るため、MOS資格は実践的なスキルを証明し、就職や転職活動で有利に働く効果があります。
2.Microsoft Officeに精通し、仕事の生産性を高められる!
MOS資格を勉強することにより、Microsoft Officeの機能を網羅的に精通することができるので、職場においても生産性を高めることができます。
1.出題範囲を100%網羅!「解説を読む」
→「問題を解く」スタイルで、出題範囲の
機能と操作方法をマスターしよう
2.模擬試験の解答ページに、機能を解説
している出題範囲の解説ページを記載。
間違えた問題は機能の解説に戻って
復習できる
1.MOS 365試験を徹底分析!模擬試験を
繰り返し解くことで実力を身に付けよう
2.落ち着いて本試験に臨むことができる
よう、本試験をイメージした模擬試験で
事前準備しよう
3.どこを間違えたかわからない問題は、
自分が解答したファイルを開いて
操作結果を確認できる
4.模擬試験の解答動画は再生スピード
を変更可能!時間がないときも効率よく
確認できる
1.出題範囲に含まれていないけれども、
最低限知っておきたいアプリの基本操作
を学べる「事前学習ツール」付き
2.試験直前の最終チェックに最適な
「出題範囲コマンド一覧表」や、
パソコンで模擬試験を解答するときに
スマホ・タブレットで見られる
「模擬試験の解答動画」も提供
MOS試験の名称が「MOS 365&2019」は「MOS 2019」に変更されました。
FOM出版のMOS 365&2019対策テキスト&問題集は、「MOS 2019」に対応しています。