情報リテラシー教材シリーズは、学生に必要な情報の知識やスキルが身に付く「情報リテラシーの教科書」です。事例を通して情報モラルや情報セキュリティの大切さを理解したり、WindowsやOfficeの操作を実習で学べたりと、パソコンを利用する上できちんと身に付けたい知識や操作を幅広く網羅した教材です。

-
- 大学生必読のIT図書
パソコンを利用する上できちんと身に付けたい知識、学生生活に役立つパソコン操作スキルを集約した一冊です!
-
- 豊富な練習問題付き!
各編の復習や理解度の確認に利用できる「練習問題」と、実践力の養成に役立つ「スキルアップ問題」を収録しています。スキルアップ問題は、自ら考察し、情報を整理・分析し、最終的に成果物を作り出すという流れで、情報活用の総合力を養います。
-
- スキルチェックに役立つ「スキル診断シート」「タイピング管理シート」を収録!
学習前後のスキルの伸長を把握できる「スキル診断シート」、キーボード入力の日々のスキルアップを記録する「タイピング管理シート」を巻末に用意しています。このシートは切り取って提出できます。

-
- 授業をご支援するツールを複数ご提供!
採用特典として、スムーズな授業の計画・運用に役立つサポートツールをご用意しています。
講師用

カリキュラム

時間割
授業用
- キーボード入力ドリル
- メールの基礎知識
- Office 2021 ショートカットキー一覧
- OneDriveを利用したOffice活用術
- タッチの基本操作
- ネット社会で情報を安全に使いこなそう 追加事例


キーボード入力ドリル

メールの基礎知識

ネット社会で情報を
安全に使いこなそう 追加事例

情報リテラシー教材シリーズは、収録内容によって複数の種類をご用意しています。授業カリキュラムに応じてお選びください。
収録内容早わかり対応表(Windows 11 / Office 2021対応)

- ※1 情報モラル&情報セキュリティ編は、「改訂4版 情報モラル&情報セキュリティ」(FPT2115)と同じ内容です。
- ※2 ウィンドウズ編には、インターネットの基本操作が含まれます。
学生に必要な情報リテラシーを網羅したスタンダード本
情報リテラシー
Windows 11 / Office 2021対応
型番 |
FPT2116 |
ISBNコード |
978-4-938927-53-0 |
定価 |
2,200円(税込) |
発売 |
2022年3月7日(月) |
仕様 |
B5判 484ページ |

Officeの基礎を学べる内容がコンパクトにまとまった1冊
情報リテラシー 入門編
Windows 11 / Office 2021対応
型番 |
FPT2117 |
ISBNコード |
978-4-938927-54-7 |
定価 |
1,100円(税込) |
発売 |
2022年3月7日(月) |
仕様 |
B5判 364ページ |

データベースやWebページ作成の内容を含み幅広く学習
情報リテラシー 総合編
Windows 11 / Office 2021対応
型番 |
FPT2118 |
ISBNコード |
978-4-938927-55-4 |
定価 |
2,750円(税込) |
発売 |
2022年2月10日(木) |
仕様 |
B5判 668ページ |

Word、Excel、PowerPointの3つのアプリに特化してマスター
情報リテラシー アプリ編
Windows 11 / Office 2021対応
型番 |
FPT2119 |
ISBNコード |
978-4-938927-56-1 |
定価 |
1,980円(税込) |
発売 |
2022年3月7日(月) |
仕様 |
B5判 348ページ |

ネット社会のトラブルを防ぐ! 40の事例でしっかり学習
改訂4版
情報モラル&情報セキュリティ
型番 |
FPT2115 |
ISBNコード |
978-4-938927-52-3 |
定価 |
550円(税込) |
発売 |
2021年12月24日(金) |
仕様 |
B5判 91ページ |
