よくわかるマスター ITパスポート試験 直前対策
1週間完全プログラム シラバスVer.4.1対応
本書は、タイトルのとおり、試験直前の1週間で合格を手にすることを目的としたITパスポート試験対策用の教材です。ITパスポート試験によく出る用語だけを厳選収録しています。携帯に便利なポケットサイズのため、場所を選ばず通勤・通学中やちょっとした空き時間に手軽に学習を進めることができます。

定価 | 1,430円(本体1,300円) |
---|---|
型番 | FPT2004 |
ISBNコード | 978-4-86510-431-8 |
仕様 | 新書判201ページ |
添付 | カラーフィルム |
発行日 | 2020年7月8日 |
ご購入
「ITパスポート試験 令和4年度分の出題傾向分析について」 掲載中!
シラバス4.1および最新出題傾向に対応!
2019年4月の本試験(CBT試験)からは「シラバスVer.4.0」の適用が開始となり、出題傾向が大きく変わりました。新しく追加された内容(AI、IoT、ビッグデータ、アジャイル、最新セキュリティなどの分野)から幅広く、数多くの問題が出題されるようになっています。本書は、最新出題傾向を十分に分析し、試験に出題されている重要用語を記載しています。さらに、2020年5月に改訂された「シラバスVer.4.1」(2020年10月の試験から適用開始)に対応した内容としています。
たった1週間で学習を完結できる!
最重要用語に絞り込んでいるからこそ、たった1週間で学習を完結できます。1日目から7日目までの章構成で、短い期間でも計画的に学習を進めることができます。
重要度を3段階で表示!
本気で覚えてほしい用語から押さえておきたい用語まで、3段階で区別しています。時間がない中での学習に役立つこと間違いなしです。
携帯に便利なポケットサイズでカラーフィルム付き!
携帯に便利なポケットサイズなので、場所を選ばず、通勤・通学中や休憩中に手軽に開いて学習できます。また、添付の「カラーフィルム」をページ(紙面)に重ねると、覚えたい重要用語が見えなくなるので暗記に便利です。
理解度の確認に役立つチェックシートをダウンロード提供!
本書内の学習目標の確認や、各用語を理解しているかどうかをチェックできる「試験直前チェックシート」を弊社ホームページからダウンロード提供しています。
ITパスポート試験の詳細については、試験主催元であるIPA(情報処理推進機構)のWebサイトでご確認ください。
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html
本書をご利用いただく前に
試験概要
試験当日までの学習の進め方
1日目 「企業と法務」
- 1 企業活動
- 2 経営管理の考え方
- 3 人的資源管理(HRM)
- 4 生産管理
- 5 在庫の発注方式
- 6 業務分析手法
- 7 問題解決手法
- 8 売上と利益
- 9 財務諸表
- 10 知的財産権
- 11 ソフトウェアライセンス
- 12 セキュリティ関連法規
- 13 労働関連法規
- 14 倫理規定
- 15 標準化
2日目 「経営戦略」「システム戦略」
- 16 経営情報の分析手法
- 17 企業間の連携・提携
- 18 マーケティング
- 19 ビジネス戦略と目標・評価
- 20 経営管理システム
- 21 技術戦略における考え方・活動
- 22 ビジネスシステム
- 23 AI(人工知能)
- 24 電子商取引
- 25 キャッシュレス決済
- 26 広告
- 27 IoT
- 28 業務プロセスのモデリング手法
- 29 業務プロセスの分析・改善
- 30 コミュニケーションのツール・形式
- 31 ソリューションの形態
- 32 IT化の推進
- 33 蓄積されたデータの活用
- 34 調達における依頼内容
3日目 「開発技術」「プロジェクトマネジメント」「サービスマネジメント」「基礎理論」
- 35 システム開発の手順
- 36 要件定義とシステム設計
- 37 テスト
- 38 ソフトウェア保守とソフトウェア見積方法
- 39 ソフトウェア開発モデル
- 40 既存ソフトウェア解析と共通フレーム
- 41 プロジェクトマネジメント
- 42 プロジェクトスコープマネジメント
- 43 プロジェクトタイムマネジメント
- 44 サービスマネジメント
- 45 サービスマネジメントシステム
- 46 ファシリティマネジメント
- 47 システム監査
- 48 内部統制
- 49 2進数と10進数
- 50 集合
- 51 組合せ
- 52 情報量の単位
- 53 リストへのデータの挿入・取出し
- 54 マークアップ言語
4日目 「コンピュータシステム」「技術要素(セキュリティを除く)
- 55 CPU
- 56 メモリ
- 57 記録媒体
- 58 IoTデバイス
- 59 ワイヤレスインタフェース
- 60 システムの利用形態
- 61 システムの性能
- 62 システムの信頼性
- 63 高信頼性の設計
- 64 RAID
- 65 ディレクトリ管理
- 66 バックアップの種類
- 67 OSS(オープンソースソフトウェア)
- 68 携帯情報端末
- 69 インタフェースのデザイン
- 70 マルチメディア技術
- 71 データベースの設計
- 72 テーブルのデータ操作
- 73 データベース管理システム(DBMS)
- 74 無線LAN
- 75 IoTネットワーク
- 76 IPアドレス
- 77 インターネット上のアクセスの仕組み
- 78 電子メール
- 79 伝送時間の計算
5日目 「技術要素(セキュリティ)」
- 80 脅威と脆弱性
- 81 人的脅威と物理的脅威
- 82 技術的脅威
- 83 不正のメカニズム
- 84 リスクマネジメント
- 85 情報セキュリティの要素
- 86 情報セキュリティ管理
- 87 情報セキュリティ組織・機関
- 88 人的セキュリティ対策
- 89 技術的セキュリティ対策
- 90 物理的セキュリティ対策
- 91 利用者認証の技術
- 92 生体情報による認証
- 93 暗号技術の方式
- 94 認証技術の仕組み
6・7日目
- 最終の仕上げ
- 索引 ※使い方
- 試験直前チェックシート ※使い方
Let's Try 解答
索引
試験直前チェックシート
- fpt2004.pdf(649KB)
正誤表
掲載情報はありません