学生のための思考力・判断力・表現力が身に付く
情報リテラシー
パソコン操作スキルだけでなく、レポート作成やデータ活用、プレゼン発表といった学生の学びをサポートする教材です。

定価 | 1,320 円 (本体 1,200 円) |
---|---|
型番 | FPT1714 |
ISBNコード | 978-4-86510-343-4 |
仕様 | B5判 130ページ |
添付 | なし |
発行日 | 2018年3月15日 |
ご購入
レポート作成・データ活用・プレゼン発表の知識を習得できる!
学生の学びに欠かせないレポート作成のコツ、主張の裏付けに必要なデータ分析、主張を後押しする発表資料の作成方法など、これからの学生生活に役立つ知識がしっかり身に付きます。
Word・Excel・PowerPointの操作手順を動画で確認できる!
レポート作成やデータ活用、プレゼン発表に便利なWord・Excel・PowerPointの機能を紹介しています。
操作手順は、パソコンやスマートフォンで視聴できる「FOM出版ムービー・ナビ」の動画で確認できます。操作に不安を抱える学生も、授業の前にチェックしておけば、安心して授業に臨めます。
(FOM出版ムービー・ナビのご視聴はこちらから)
思考力・判断力・表現力を養う演習付き!
レポート作成やデータ活用、発表技術について学習したあとは、各章末にある「Let's Try」と「Challenge」の演習を使って、実践力を養います。
<Let's Try>
・「問題点の洗い出し」→「改善案の作成」の流れで実践力を養います。
・グループワークとしても活用できます。
<Challenge>
・学習の総仕上げとして、自分で考えて成果物を作成します。
・完成した成果物は、評価シートをもとに自己評価します。
採用校特典として、授業に役立つ講師用資料をPDFで提供!
授業で「Let's Try」と「Challenge」の演習を行うときに役立つ、講師用資料をPDFでご提供します。
<Let's Try>
①問題点の解説
②改善案の解説
③改善案の標準解答
<Challenge>
①作成のためのアドバイス
②成績評価用ルーブリック
(講師用資料のダウンロードはこちらから)
本書をご利用いただく前に
第1章 レポート作成力を磨く
- Check この章で学ぶこと
- Step1 レポートとはどんなもの?
- Step2 情報を収集しよう
- Step3 レポートの構成を考えよう
- Step4 執筆力を高めよう
- Step5 レポート作成に便利なWordの機能
- Let’s Try レポートの問題点と改善案を考えよう
- Challenge 課題に取り組もう
第2章 データ活用力を磨く
- Check この章で学ぶこと
- Step1 データとはどんなもの?
- Step2 データから傾向を読み取ろう
- Step3 グラフを使ってデータを視覚化しよう
- Step4 データ活用に便利なExcelの機能
- Let’s Try 表とグラフの問題点と改善案を考えよう
- Challenge 課題に取り組もう
第3章 プレゼン発表力を磨く
- Check この章で学ぶこと
- Step1 プレゼンテーションとはどんなもの?
- Step2 プレゼンテーションの構成を考えよう
- Step3 訴求力の高い発表資料を作成しよう
- Step4 リハーサルをしよう
- Step5 発表しよう
- Step6 資料作成に便利なPowerPointの機能
- Let’s Try プレゼンテーション資料の問題点と改善案を考えよう
- Challenge 課題に取り組もう
索引
データダウンロード
- FPT1714.zip(21.8MB)
正誤表
- 正誤表(fpt1714.pdf)2019年4月16日