短時間で資料を仕上げて、残業削減!?
便利な機能や関数をうまく活用すれば、今まで時間がかかっていた資料があっという間に完成。
今まで知らなかった使い方を学び、効率よく仕事を進めて生産性を上げましょう。
ワークスタイル変革の最初の一歩は、Officeのスキルアップから!
あなたの資料、オンライン会議で見やすいですか?
直接対面しないオンライン会議では、表情や身振り手振りで相手に細かいニュアンスを伝えることができず、難しいですよね。
その分、画面に表示して見やすく、そして誰にでも理解しやすい資料作りのスキルが大事になります。
加速するペーパーレス化に乗り遅れていませんか?
社内外問わず、電子データでファイルをやり取りする機会が増えている中、WordやExcelは社会人の必須スキルとしてますます重要になってきています。
今一度、データの作り方をしっかりと学び直してみませんか?
複数のeラーニング講座を受講するのに、「eラーニング 受け放題パック」がお得です!
初めてExcel/Word/PowerPointをお使いになる方を対象に、基本的な機能と操作方法をわかりやすく解説している講座です。操作動画で機能をしっかり確認したのち、シミュレーションで実際にExcel/Word/PowerPointを操作しながら学習できる形式です。
Excel/Wordを使いこなしたい方を対象に、応用的かつ実用的な機能をわかりやすく解説している講座です。操作動画で機能をしっかり確認したのち、シミュレーションで実際にExcelやWordを操作しながら学習できる形式です。
働き方改革により、長時間労働の見直しや生産性向上が課題となっています。「仕事の効率アップ」シリーズでは、ビジネスで活かすOfficeの効率的な操作方法などを1時間で学べます。
また、講師が目の前で授業をしているような臨場感あふれる動画授業を収録しています。動画による学習は、学習効果が高くわかりやすいという特徴があります。
Excelをさらに使いこなしたい方、またはVBAを使ってこれからプログラミングを始めようとしている方を対象に、VBAの基本的な操作から、記録機能を使用したマクロの作成や編集、変数や制御構造、デバッグ処理などを販売管理プログラムを作成する方法を通して、わかりやすく解説しています。
マクロ/VBAを習得することで作業の自動化が実現でき、さらなる業務効率化に繋がります。
「よくわかる Excel 2019/2016/2013 マクロ/VBA」 2021年1月 提供予定
「スキルチェッカー」は、受講者のExcel/Wordスキルを見える化するための講座です。 「よくわかる Excel/Word 基礎」や「よくわかる Excel/Word 応用」のご利用前後に、「スキルチェッカー」を実施いただくと効果的です。
講座名 | 365※ | 2019 | 2016 | 2013 |
---|---|---|---|---|
よくわかる Excel 2019 基礎 | ○ | |||
よくわかる Word 2019 基礎 | ○ | |||
よくわかる PowerPoint 2019 基礎 | ○ | |||
よくわかる Excel 2016 基礎 | ○ | |||
よくわかる Word 2016 基礎 | ○ | |||
よくわかる PowerPoint 2019 基礎 | ○ | |||
よくわかる Excel 2019 応用 | ○ | |||
よくわかる Word 2019 応用 | ○ | |||
よくわかる Excel 2016 応用 | ○ | |||
よくわかる Word 2016 応用 | ○ | |||
知っておきたいExcel関数を使った集計表作成 | ○ | ○ | ||
データから売上傾向を読み取る!ピボットテーブル活用 | ○ | ○ | ||
Excel表から必要なデータを素早く見つける方法 | ○ | ○ | ||
Excelで業務を自動化!マクロ/VBA | ○ | ○ | ||
Wordを使った わかりやすい業務マニュアル作成のコツ | ○ | ○ | ||
よくわかる Excel 2019/2016/2013 マクロ/VBA | ○ | ○ | ○ | ○ |
スキルチェッカー Excel 2019/2016 | ○ | ○ | ○ | |
スキルチェッカー Word 2019/2016 | ○ | ○ | ○ |
※2020年12月時点での対応状況